毎度です!o(^▽^)o
怒涛の一週間が終わりました!
僕にとって初めての自作らーみん!
ピロシ(キ)のラーメンshow
無事終わりました!
今回は、ダラダラ長めですが見てくださいね!笑
ふりかえれば、トラブルあり、感動あり、感謝ありの一週間でした!
今回、企画、経費、原価、商品構成など、
全て自分でやりました。
本間に大変でした!笑
楽しみながらでけたとはおもうけど。
自分の詰めの甘さを指摘されたり。
知識の低さを思いしったり。
人のありがたさを痛感したり。
応援してくれてる事に只々感謝感謝やったり。
今までと違う感覚をたくさん感じました!(^-^)
まずは、ソラノイロ宮崎千尋氏に感謝です。

場所を貸してくれた事!
煽ってくれた事笑
お陰で頑張れました。ありがとうございます。
そして、麺は、二代目にゃがにゃが亭の金さん
実際手切りまでさせてもらって、いろんな基礎を教えてくれました!
今回のラーメン。テーマがあってそれを提案してくれたのも、金さん。
本間にありがとうございます。
チャーシューは島根は石見銀山で有名な石見の
石見ポーク!
友達の服部功くんのとこでもあります。
脂がサラッとしていてなんでも食べやすいと思います。
えー豚です。

チャーシューにもグット!

スープは鶏メインの清湯スープ

に
焼きアゴメインの和だしを合わせました。

今回のテーマは「ニューオールドスクール」日本語イメージは、「温故知新」
古きをしって新しきを知る的な
テーマは「薫」
シンプルで少し新しいテイストを!が目標!
ラーメンを一から作るのはまさに夜なべ!笑
営業して、終わってから夜なべ。
これまた本間にえー経験なんですが。
しんどいもんはしんどい!笑
これは、過去の経験と気持ちが勝りました!
そーゆーのもきてくれた皆の、手伝ってくれた皆のお陰でぶっ飛びました笑
ありがとうございます。
僕の処女作。です。

上の写真は違うけど。
中学の同級生であるフォトグラファー栗原大輔氏が本格的な写真を撮ってくれました、
メッチャうれしいこうゆう絡み方!できるの。
そして、たくさんの方に食べていただけて、ワザワザ足を運んでくれメッチャうれしかったです。
これなくてもたくさんの応援を頂いたし。
次回もっと、精度高く開催そできたらなーと思っています!
本間に幸せ者やなと思います。
ただただ、感謝です!
ありがとうございました。

たくさんの仲間に支えられました!
※男臭っ!笑
【関連する記事】